泌尿器科

当科で扱う主な疾患と症状

  • 尿路
  • 性器の各種がん(膀胱がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんなど)
  • 尿路結石症
  • 前立腺肥大症
  • 尿失禁
  • 尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎など)
  • 性感染症(尿道炎)
  • 小児泌尿器疾患(夜尿症、停留精巣など)

尿路結石の治療

最も多い疾患である尿路結石に対しては、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を中心に年間約100名の患者さまが治療を受けています。レーザーを使用した経尿道的結石破砕術(TUL)も積極的に行っており、非常に良好な成績です。

前立腺がんの診断

前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSA(前立腺特異抗原)による前立腺がん検診が豊田市で広く取り入れられています。当科では前立腺癌の診断に重点的に取り組んでおり、前立腺生検を1泊2日入院で行い、非常に安全に施行しています。
2018年2月に、超音波画像から病変を狙い撃つ画像診断装置「KOELIS TRINITY」を導入しました。MRIやこのTRINITYによる狙撃生検(写真)を行うことにより、がんの検出力が向上しています。

ロボット支援手術

前立腺がん、腎がんの一部の手術では、手術支援ロボットのダビンチを用いたロボット支援腹腔鏡下手術を行います。3D拡大視野で自由度の高い鉗子を用いて、より繊細で高度な手術が可能です。出血量が少なく、低侵襲で早期社会復帰が可能です。

腹腔鏡下の手術

腎がん、腎盂尿管がんなどについては、低侵襲の腹腔鏡下の手術を積極的に行っています。腹腔鏡手術の利点は皮膚切開が小さく、筋肉を切断することが少ないので手術後の痛みが少なくてすみます。

前立腺肥大症の治療

前立腺肥大症に対しては内服治療を行いますが、内服治療でも不十分な場合は経尿道的切除を行います。標準術式の経尿道的前立腺切除術(TUR-P)とホルミウムレーザーを用いた前立腺核出術(HoLEP)を行っています。

膀胱と尿道の機能検査(ウロダイナミクス検査)

膀胱の尿を貯める力・膀胱の尿を出す力を調べる検査です。尿が漏れる、頻尿、排尿困難などの症状に対して、医師が必要と判断した際に行う検査です。

膀胱がんの治療

血尿などの症状で膀胱の腫瘍を疑う場合は、ファイバーによる膀胱のカメラ検査(軟性膀胱鏡検査)を行います。初期の膀胱がんの治療は尿道からのカメラの手術である経尿道的切除術(TUR-BT)を行います。膀胱がんの再発予防が必要な場合にはBCG膀胱内注入療法を行います。進行した膀胱がんの場合は化学療法や膀胱全摘術・尿路変更術を行うこともあります。

ページ
上部へ

ページトップへ戻る