診療放射線技師

診療放射線技師 2年目 1.

  • 当院を希望した理由を教えてください。

    私がこの病院を希望した理由は、主に2つあります。1つ目は三次救急を担う大きな総合病院で地域医療に貢献したいと思ったからです。当院は救急部門に力を入れており、ERや夜勤で様々な症例に出会うことができます。
    2つ目は企業立ての病院なので福利厚生などがしっかりしているというところです。プライベートと仕事の両立もでき、充実した生活を送ることができます。

  • 入社してみてよかった点を教えてください。また将来どのような技師になりたいですか?

    1年目から一般撮影、CT、MRIやアンギオなど幅広い分野の教育を受けられることはとても良いと思いました。勤務がローテーションのため、色々なモダリティに触れることができます。
    将来は、ただ写真を撮るだけでなく、診断により結びつくような工夫ができる技師になりたいです。また、患者さまにこの病院でよかった、と思ってもらえるような接遇を心掛けたいです。

わたしの仕事

放射線治療

がんの三大治療の1つである放射線治療です。X線を用いて病気を治すことができる唯一の分野であり、診療放射線技師としてやりがいを感じます。

一般撮影・ポータブル撮影

撮影の基本となるレントゲンです。幅広い診療科の撮影をします。動くことのできない患者さまは移動式の装置(ポータブル)で撮影を行います。

人材育成

新人教育や研修医向けの勉強会を担当しています。学生の見学や実習も受け入れています。

診療放射線技師 2年目 2.

  • 当院を希望した理由を教えてください。

    当院は診療放射線技師養成施設の臨床実習病院でもあり、学生間でもとても評判のいい病院でした。そして何よりもトヨタ自動車の企業立病院で、トヨタ自動車の社員として福利厚生がしっかりしてる点や、総合病院なので様々な最新の装置に触れることができ、患者さまに最新の医療画像を提供できる環境に魅力を感じたからです。

  • 入社してみてよかった点を教えてください。また将来どのような技師になりたいですか?

    入社したての頃は、右も左も全くわからない状況でしたが、先輩方が培った人材育成のプログラムがしっかり確立されていることや、相談できる環境がしっかり整っていたので、すぐに様々なモダリティのローテーションに入れるようになりました。
    2023年5月より新棟が開院となり、放射線科も様々な最新の装置が入り、実際に撮影できたことがとてもよかったです。医療機器は日々高精度化、高機能化しているため、これらの機器の性能を十分に発揮させるために、より高度な知識、最新技術の習得に向け、今後も頑張っていきたいと思います。

わたしの仕事

CT検査

Canon社製の320列CT撮影を担当しています。とくに造影CT検査では、医師の指示・目的に合わせた撮影方法(タイミング)を考えながら撮影しています。

3D画像作成

CTで撮影した画像をもとに、血管3D画像や骨3D画像を作成します。

診療放射線技師 7年目 1.

  • 仕事のやりがい、喜びを感じることはなんですか?

    自分の考えや意見が現場へと活かされ、それが患者さまや病院スタッフのためになっていると実感できたときにやりがいを感じます。これは、トヨタの行動指針である“トヨタウェイ”のひとつである「改善を続ける」という環境が整っているからだと思っています。
    患者さまに、安心感のある・分かりやすい・より質の高い検査を受けていただくために、やり方を変えたり、新しくすることに臆さず、現場で働くひとりひとりが発案し、実行しています。そして、さらなる改善点を見つけ、全員が日々成長しています。
    また、常に新しいことや勉強を必要とされる部署であり、医師の期待する画像を提供できるような勉強や教育の体制が整っている点も、放射線科で働くモチベーションに繋がっていると思います。

  • 当院に入社してよかった点、他の病院と比べここがトヨタ記念病院の素晴らしいと思う点を教えてください。

    なんでも相談できる優しい技師長がいて、やりたいことにチャレンジさせてもらうことができる一方で、休暇も取得しやすく、教育体制も整っています。
    時には真面目に高め合いながら、休みにはめいっぱい遊べる放射線科で、仕事も私生活も充実した日々を一緒に送りましょう!ぜひお待ちしています。

わたしの仕事

乳腺部門検査

乳腺疾患を発見するためのX線検査であるマンモグラフィと、乳房内部の構造や状態を知ることができる乳腺超音波検査を行っています。乳腺外科の医師への読影レポート作成までが業務です。患者さまの病気を発見する手助けができている実感が得られやすく、特に乳腺超音波検査は技量に差がでるため、責任感は大きいですがとてもやりがいがある部門です。

診療放射線技師 7年目 2.

  • 仕事のやりがい、喜びを感じることは何ですか?

    私はこの7年間で、一般撮影・TV・CT・MRI・アンギオ・核医学と急性期病院ならではの様々なモダリティーを経験してきました。これらの日常臨床業務を通して、疾患の正確な鑑別に貢献できたと感じるときに喜びを感じながら働いています。画像検査を通して如何に患者さまの疾患を分かりやすく写すか、偶発的に見つかった所見を医師に伝わりやすくするためにどうやって画像を提供するか考えながら働くことに日々やりがいを感じています。

  • 当院に入社してよかった点、他の病院と比べここがトヨタ記念病院の素晴らしいと思う点を教えてください。

    当院では日々カイゼン活動が為されています。日々安全に効率よく診療を行うために、病院スタッフが考えた改善案を盛り込み工夫しながらより質の高い医療を患者さまに提供できるよう努力しているところが魅力だと感じます。また、当院では人事制度も充実していると感じています。私ごとですが、第1子を授かった際男性育休を約3ヶ月弱申請し取得させて頂きました。その際も現場のスタッフは「子育て頑張れよ!」と前向きに男性育休取得を後押ししてくれました。人事制度は存在するけど、いざその制度を使おうとしたら上司に断られた、という職場はまだたくさんあるかと思いますが、当科では現場スタッフ含めお互いに支え合う雰囲気ができているからこそ育休制度も利用しやすいのだと感じており、当院に入社できて良かったと感じています。

わたしの仕事

放射性医薬品の標識

検査当日使用する放射性医薬品の標識を行います。

放射性医薬品投与後の患者検査

検査部位毎に使用薬剤・撮像プロトコルが異なるため、検査内容の確認・把握と正確な検査が要求されます。

科内IT環境関連の整備

放射線科以外の部署とも連携し、デジタル画像関連のシステム連携などIT環境のトラブル対応や環境整備をしています。

ページ
上部へ

ページトップへ戻る